板橋歯科・矯正歯科の矯正治療専門サイト

医院ブログ

矯正治療は本当に痛い?原因と対処法を専門家が徹底解説

1. はじめに:矯正治療と「痛み」の不安

歯並びを整える矯正治療は、見た目や健康に大きなメリットがあります。しかし、多くの方が最初に抱く疑問は「矯正治療は痛いのでは?」という不安です。
実際、痛みの感じ方は人それぞれですが、矯正治療に伴う痛みには医学的に説明できる理由があります。本記事では、矯正治療の痛みの原因・期間・対処法をわかりやすく解説します。


2. 矯正治療で痛みが生じる理由

矯正治療では、歯に力を加えて少しずつ動かしていきます。この「歯が移動する力」が痛みの原因となります。

2-1. 歯が動くメカニズム

  • 歯は骨に埋まっていますが、歯根膜というクッション組織を介して支えられています。

  • 矯正力をかけると歯根膜に圧力がかかり、一時的に炎症反応が起きることで「痛み」として感じます。

2-2. 痛みの種類

  • ワイヤー矯正の締め直し後の痛み

  • マウスピースを新しいものに交換したときの違和感

  • 食事時に歯を噛みしめたときの痛み


3. 痛みはどのくらい続くのか?

3-1. 初期段階(装置を付けた直後)

  • 最も痛みを感じやすい時期。

  • 2〜3日間がピークで、その後は徐々に落ち着く。

3-2. 調整直後(ワイヤー交換やマウスピース交換)

  • 数時間〜数日、軽い痛みや締め付け感。

3-3. 長期的な痛みは少ない

  • 常に強い痛みが続くわけではなく、一時的に痛みが出ては落ち着くのを繰り返す。


4. 痛みの程度は?

  • 軽度〜中等度の痛みが一般的。

  • 「ズキズキする」というより「歯が押されるような違和感」と表現する人が多い。

  • 痛み止めが必要な場合もあるが、日常生活に支障をきたすほど強い痛みはまれ。

👉 日本矯正歯科学会によると、ほとんどの患者さんが数日で痛みになじむと報告されています。


5. 痛みを軽減するための工夫

5-1. 食事面での工夫

  • 矯正直後は柔らかい食べ物(おかゆ・スープ・ヨーグルト)がおすすめ。

  • 硬いもの(せんべい・りんご丸かじり)や粘着性のあるもの(ガム・キャラメル)は避ける。

5-2. 冷却

  • 冷たい飲み物やアイスで口の中を冷やすと炎症が和らぐ。

5-3. 痛み止めの使用

  • 市販の鎮痛薬(アセトアミノフェンなど)を医師の指導のもと使用可能。

5-4. マウスピース矯正の場合

  • 新しいマウスピースを寝る前に装着すると、寝ている間に慣れやすい。


6. 装置ごとの痛みの特徴

装置の種類 痛みの特徴
ワイヤー矯正 初期・調整後に圧迫感。頬や舌に擦れる痛みも。
マウスピース矯正 新しいマウスピース交換時に数日間の締め付け感。
舌側矯正(裏側) 舌に擦れる違和感が強め。
部分矯正 痛みは比較的軽度、範囲が限られるため短期間で慣れる。

7. 痛みが強いときは?

  • 装置が粘膜を傷つけている場合は、歯科医院でワックスをもらい装置に貼ると楽になる。

  • 痛みが1週間以上続く、または強い痛みで生活に支障がある場合は、必ず歯科医に相談。


8. 「痛みがあるからこそ歯が動いている」

矯正治療の痛みは「歯が正しい位置に移動している証拠」でもあります。
痛みを恐れる必要はなく、適切な管理と医師のサポートでコントロール可能です。


9. よくある質問(FAQ)

  • 大人の方が痛い? → 年齢に関係なく痛みの程度は大きな差はない。

  • 痛みで勉強や仕事に集中できない? → 数日で慣れるため、長期間の支障はまれ。

  • 部活やスポーツに影響ある? → 激しい接触プレーには注意。マウスガード使用で対応可能。


10. まとめ

  • 矯正治療の痛みは「歯が動く生理的反応」であり、通常は数日で落ち着く。

  • 痛みの程度は個人差があるが、生活に支障をきたすほどではない。

  • 食事・冷却・痛み止めなどでコントロールできる。

  • 不安な場合は担当医に相談し、安心して治療を進めることが大切。


参考文献・出典

 

監修者

矯正歯科医師 三上智彦
矯正歯科医師 三上智彦
東京歯科大学を卒業後、附属病院での臨床研修を経て、東京医科歯科大学大学院 顎顔面矯正学専攻で専門的な学びを深めました。日本矯正歯科学会認定医として、ワイヤー矯正からマウスピース型矯正(インビザライン)、舌側矯正(インコグニト)まで幅広く対応しています。幼い頃に自身も矯正治療を経験したことで、患者様の気持ちや不安に寄り添う姿勢を大切にしています。見た目や治療中の快適さにも配慮し、一人ひとりの理想の笑顔へ導くお手伝いをしてまいります。

関連記事